2024年9月11日水曜日

コソヴォの修道院(ペヤの総主教座修道院)

ペヤPeja/Pejë/Пећ/Pećと言えば、世界遺産に指定されている総主教座修道院Манастир Пећка патријаршија/ Manastir Pećka patrijaršija。前回も廻ってきましたが、今回もお参りに行ってきました。

おさらいということで、要は山(というか谷)に向かってひたすら歩けば到着します。


市街地を抜けると田舎道に変わり、最後に検問所が見えてきます。写真だと中心の車の後ろに見える小屋がそれです。

検問所を越えると修道院の門があります。

道なりに進んでいくと

やはり警備小屋があり、その脇に修道院の入り口があります。

門内に貼り付けられた案内図

主聖堂。バラ窓は絵です。

撮影禁止とも書かれておらず、誰もいなかったので、お辞儀をしつつ撮影。

天井はいつものキリストさん。

土産屋も全て閉まっていたので、そのまま戻ってきました。市内はトルコ文化というか、楽しい雑踏の空間で、靴屋と服屋が多かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヨシカル・オラとチェボクサルィ(マリ・エル共和国、チュヴァシ共和国)への旅(その1)

 カザンとニジニ・ノヴゴロドの間に、ヨシカル・オラ Йошкар-Ола/Yoshkar-Ola とチェボクサルィ Чебоксары/Cheboksary という町があります。前者はマリ・エル共和国、後者はチュヴァシ共和国の首都です。丸 1 日あれば 2 都市を回れるので、ある...