2021年6月11日金曜日

食堂車からビストロカーへ

 数日前の食堂車記事の続報。

ロシア鉄道の基本方針としては、現在12社ある食事提供会社の様々なメニューを整序化、統一化して、その都度食事を作るのではなく、航空会社の機内食のような形で食事を提供することになるとのこと。要は温めるだけ系。但し、ファーストフードじゃなくて、きちんとした食事、とのこと。

食堂車は、ブランド力のある一部の列車、そして観光列車にのみ残るらしいです。

なんだか寂しいなあ。しかし食事の方法も多様化したし、仕方ないのでしょうね。


 食堂車の写真はBanki segodniaより。

1 件のコメント:

  1. きちんとした食事が提供され続けるだけありがたいです。

    食堂車は確かに値段が高かったですが、街中のスタローヴァヤの2~3倍程度で、決して目玉が飛び出るような値段ではなかったはずです。いつも空いていましたし、営業時間も長かったので乗客としては重宝していたのですが。長旅になればなるほど温かい食事がありがたくなるもので、食堂車が消え行くのは寂しいです。

    飲食店のデリバリサービスを利用して食事を列車まで持ってきてもらうというサービスもあるそうで(大きい駅だけかも?)、多様化したことにより既存のサービスは縮小せざるをえないのでしょう。

    返信削除

ドニプロ・ハルキウ間列車の高速化

ウクライナ鉄道のサイトより。ドニプロ・ハルキウ間の列車が、これまでより40分短縮し、4時間を切る形で両市を繋ぐとのこと(1月21日から)。 ドニプロ1609-ハルキウ2003 ハルキウ0933-ドニプロ1322 直線距離としては250キロ程度かと思うので、以前も書いたのですが、日...