2021年6月21日月曜日

驚異のカフカス(コーカサス)。大げさですみません。

 すみません、支店でトラブルがあって、午後に町を回れず、手持ち写真から小ネタを。

 興味深いことその1。
 ガイド氏が、北オセチアを出る直前のガソリンスタンドで給油しました。曰く、(クリミアと同じく)イングーシ、チェチェン、ダゲスタンにはロシア全国展開チェーンのガソリンスタンドがないのだそうです。ロスネフチのフランチャイズが2か所ほどあるらしいのですが、総じてオイルの質が悪いので、できるだけ北オセチアで満タンにしておいて、足りなくなった分は先々で追加で給油するとのこと。



 確かにこの先、ロスネフチやルクオイル、ガスプロムなどモスクワなどでよく見かけるガソリンスタンドはありませんでした。



 ②牧畜・役畜王国
 「動物に注意」の道路標識。世界中で様々な動物が描かれますが、ここでは牛。





 肝心の部分が切れていてすみません。2階建ての荷台部分に、羊がぎっしり。ドナドナ感がイマイチないのは、たくさん乗車しているからかもしれません。




 こちらもよく見かけたトラック。積みすぎ!過積載はだめ!




 ③プーチン通り
 V.V.プーチン大通りПроспект В.В. Путина V.V. Putin Avenue。これが証拠写真です。生前に通りの名になるのは珍しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウクライナ鉄道のチケット購入で「徐々に」ID必要に?

 ウクライナ鉄道HPによると、一部の列車について、チケット購入時に8/1以降、IDが求められるとのこと。Diia.Signitureアプリなるもので確認される模様。駅のカッサでは購入不可。外国人などは今のところ、別の方法で購入可能とのこと。今後全列車に適用されるのか、見守らねば。