2021年6月25日金曜日

ダゲスタン、ガムストリ村訪問

  ダゲスタン山岳部、ガムストリ村を訪問後、下山中です。





 写真の村は廃墟ですが、最後の住民が亡くなったのが2015年で、その人の家がこの村の見どころ(?)になっています。5年も経てば、その人の家すらすっかり廃墟と化していました。

 それにしても、このあたりの廃村も現役の村も、昨日見た限りみんな山のてっぺんにあります。お陰様でこのガムストリ村、途中までしか車では行けなくて、まずは山の下から中腹まで、氷のバイカル湖でもお世話になった「ガゼリキ」に乗り換えて、それからさらに徒歩で1400mほどを40分くらいかけて登りました。この山岳部の住民は、健脚でいらっしゃいます…

 この村が何年にできたのか、数百年はあるみたいなのですが、調べてもはっきり書いたものが見つかりません。ですが、カヒブとゴールという村も山岳部にあって、カヒブはデルベントに並ぶくらい古いという説があるという記事は読みました。
 それで本当はカヒブにも行きたかったのですが、空いているのが1日でしたので、さすがに無理でした…

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウクライナ鉄道のチケット購入で「徐々に」ID必要に?

 ウクライナ鉄道HPによると、一部の列車について、チケット購入時に8/1以降、IDが求められるとのこと。Diia.Signitureアプリなるもので確認される模様。駅のカッサでは購入不可。外国人などは今のところ、別の方法で購入可能とのこと。今後全列車に適用されるのか、見守らねば。