ヴァルナВарнаの代理店へそろそろ移動せねばなりません。

手っ取り早いのはバスで、要は乗り換えなしでヴァルナまでいけます。鉄道だとその点やや面倒で、一旦ゴルナ・オリャホヴィツァГорна Оряховицаに出てから移動です。これはやや面倒。近いといえば近いのですが。

それに、さらに鉄道を使うとゴルナ・オリャホヴィツァに出るまでの時間を含めるとバスよりも時間がかかることも判明。値段的にはそれほど変わらないのですが。一等で約22L、二等で18Lとのこと。

谷の移動のことも考えると腰が引けまして、単純明快なバスの利用に決めました。当日、9時15分発に乗るために、南ターミナルまで荷物を引きずって行きました。ただ、今回は行きと異なり下りなのでやや楽。
ターミナル内のカッサでチケット購入。Visaカードで購入。20Lなり。

20分くらい前でしょうか、ソフィアСофия発のバスが到着していました。荷物をバスの荷物入れに入れ、座席を探しますが、中にいたブルガリア人のおっちゃんに、「自由だよ、ブルガリアってそういうところさ」みたいなことを言われ、結局適当な座席に座りました。

10時20分くらいにオムルタグОмуртагに到着。お客が乗降します。

バス停脇に戦闘機が展示されていました。

10時40分くらいにはトルゴヴィシチェТърговищеに到着。ここでも道端での乗降。

11時10分シュメンШумен到着。ここでも道端。市街地まで入りません。

先日に続き、今回も事故を見ました。完全にひっくり返ったトラックから麦か何か、穀物が道路に流出。

事故では殆ど足止めされず、12時15分にヴァルナのバスターミナルАвтогараに到着。背後に巨大なショッピングモールGrand Mallあり。文字の色使いがグーグルそっくり。

バスターミナルの待合室の様子。小さなお店がいくつか入っています。食堂やベンチもあり、また無料WIFIも入りました!よ〜し、まだ早いし、ホテルに行った後、代理店に挨拶に行くか。


手っ取り早いのはバスで、要は乗り換えなしでヴァルナまでいけます。鉄道だとその点やや面倒で、一旦ゴルナ・オリャホヴィツァГорна Оряховицаに出てから移動です。これはやや面倒。近いといえば近いのですが。

それに、さらに鉄道を使うとゴルナ・オリャホヴィツァに出るまでの時間を含めるとバスよりも時間がかかることも判明。値段的にはそれほど変わらないのですが。一等で約22L、二等で18Lとのこと。

谷の移動のことも考えると腰が引けまして、単純明快なバスの利用に決めました。当日、9時15分発に乗るために、南ターミナルまで荷物を引きずって行きました。ただ、今回は行きと異なり下りなのでやや楽。
ターミナル内のカッサでチケット購入。Visaカードで購入。20Lなり。

20分くらい前でしょうか、ソフィアСофия発のバスが到着していました。荷物をバスの荷物入れに入れ、座席を探しますが、中にいたブルガリア人のおっちゃんに、「自由だよ、ブルガリアってそういうところさ」みたいなことを言われ、結局適当な座席に座りました。

10時20分くらいにオムルタグОмуртагに到着。お客が乗降します。

バス停脇に戦闘機が展示されていました。

10時40分くらいにはトルゴヴィシチェТърговищеに到着。ここでも道端での乗降。

11時10分シュメンШумен到着。ここでも道端。市街地まで入りません。

先日に続き、今回も事故を見ました。完全にひっくり返ったトラックから麦か何か、穀物が道路に流出。

事故では殆ど足止めされず、12時15分にヴァルナのバスターミナルАвтогараに到着。背後に巨大なショッピングモールGrand Mallあり。文字の色使いがグーグルそっくり。

バスターミナルの待合室の様子。小さなお店がいくつか入っています。食堂やベンチもあり、また無料WIFIも入りました!よ〜し、まだ早いし、ホテルに行った後、代理店に挨拶に行くか。

0 件のコメント:
コメントを投稿