もうすぐ、ギリシアでの休暇を終え、ソフィアСофияの支店に異動(移動)です。ソフィアの支店には日本人は誰もいないのでちょっと緊張します。が、まあ何とかなるでしょう。ただ、調べてみると移動手段はバスか鉄道。どちらにするか悩みどころです。

バスはかなりの本数で出ています。Webで調べると、良く出てくるのがテッサロニキΘεσσαλονίκηのバスセンター発の便で、毎日ありますが、ただ、ちょっと市街地から遠いのがネック。バスに乗ればそれほどでもないですが。一応歩いてみたところ、市街地から1時間弱かかりました。

その一方で、鉄道でブルガリア入りする方法もあります。テッサロニキの駅の窓口のお姉さん曰く、毎日0655発の便があるわ、とのこと。料金は25ユーロ。調べてみると、確かにウェブでも出てきました。

しかしこの便、乗車するならホテルの朝食は捨てなきゃならないのと(セコいけど、あとで腹が空く)、バスより時間がかかる。うーん、客室内の状況はどんな感じなのだろうか?国境あたりで泊まればそれほど苦でもないのだが、何もないところだろうしなあ。
と思っていたところ、偶然なのですが、鉄道駅の道路を挟んで反対側に、なんとソフィア行きのバスを発見!こんなところから出ているバスがあったのか。

グーグルマップでの位置。テッサロニキ駅の向かいです(バス停のある場所は少々低くなっています)。

そして脇にはブルガリア行きを専門にしているバス会社が看板を出していました。Arda turです。中で受付の兄ちゃんに聞いてみると、バスは毎日出ているとのこと。運賃は23ユーロだそうです。これは惹かれる。8時なら朝食も少々食べることができそうだし。

因みにバスの深夜便(テッサロニキ2400発)の時刻表が置いてありました。主要なバス停だけ挙げると、ブラゴエフグラド0300着、ソフィア0500着、ヴァルナ1300着(終点)とのこと。どうするか。このバス会社の便にはかなり惹かれています。

バスはかなりの本数で出ています。Webで調べると、良く出てくるのがテッサロニキΘεσσαλονίκηのバスセンター発の便で、毎日ありますが、ただ、ちょっと市街地から遠いのがネック。バスに乗ればそれほどでもないですが。一応歩いてみたところ、市街地から1時間弱かかりました。

その一方で、鉄道でブルガリア入りする方法もあります。テッサロニキの駅の窓口のお姉さん曰く、毎日0655発の便があるわ、とのこと。料金は25ユーロ。調べてみると、確かにウェブでも出てきました。

しかしこの便、乗車するならホテルの朝食は捨てなきゃならないのと(セコいけど、あとで腹が空く)、バスより時間がかかる。うーん、客室内の状況はどんな感じなのだろうか?国境あたりで泊まればそれほど苦でもないのだが、何もないところだろうしなあ。
と思っていたところ、偶然なのですが、鉄道駅の道路を挟んで反対側に、なんとソフィア行きのバスを発見!こんなところから出ているバスがあったのか。

グーグルマップでの位置。テッサロニキ駅の向かいです(バス停のある場所は少々低くなっています)。

そして脇にはブルガリア行きを専門にしているバス会社が看板を出していました。Arda turです。中で受付の兄ちゃんに聞いてみると、バスは毎日出ているとのこと。運賃は23ユーロだそうです。これは惹かれる。8時なら朝食も少々食べることができそうだし。

因みにバスの深夜便(テッサロニキ2400発)の時刻表が置いてありました。主要なバス停だけ挙げると、ブラゴエフグラド0300着、ソフィア0500着、ヴァルナ1300着(終点)とのこと。どうするか。このバス会社の便にはかなり惹かれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿