2021年4月22日木曜日

トゥーラとパスハ!



 小ネタを二点ほど。

 まだ、相当先に実現するだろう計画のようですが、サプサン車両でモスクワМосква/ MoscowとトゥーラТула/ Tulaを結ぶ計画があるとのこと。現在近郊電車で3時間、ラストチカで2時間かかっている両都市間の所要時間は55分程度になるらしい。

 そうなると、トゥーラはモスクワのベッドタウン化しますね。モスクワ中心部に通っても1時間半〜2時間で到着できそうですね。

(写真はヤンデクスより)

 それから、今は(極北から戻って)モスクワにいるわけですが、今年もパスハ(復活祭)Пасха/Paskhaが近づいてきたので、クリチКулич/ Kulichが店頭に並び始めました。


 しかし、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、スーパーで売っているクリチはぼそぼそしていて、味にうるさくないこうや君でも「おいしくない!」と感じる(いいと思って食べても後悔する)ほどで、
長いこと食べていなかったのです。が、2~3年前に French kiss https://frenchkiss.ru/ というおしゃれな菓子屋で買ってみたところ、ここのはとてもおいしかったのですよ。本当においしいので、この時期ロシアにいたら必ず買うようにしていて、今年も昨日ゲットしましたので、写真を添付します。


 日本大使館の近く、地下鉄プロスペクト・ミーラの路面店をはじめ、市内には多数店舗があります。
 普通のクリチは上に砂糖を溶かしたものをかけてスプレーチョコをまぶしてありますが、
この店はチョコレート屋だけあってホワイトチョコ掛けで、飾りも凝っています。中はレーズン入りです。
 スーパーのクリチに不満のある方には、ぜひ食べてみてください!


0 件のコメント:

コメントを投稿

モバイルインターネットの接続状況(コミ共和国)

 先日、コミ共和国の首都スィクティフカルに滞在したのですが、こんな話を聞きました。    この町でも、鉄道駅や宿泊先のホテルにいるとモバイルインターネットが遮断されて困っていました。その件を現地ドライバーに尋ねたところ、 3 週間ほど前からモバイルインターネットが不定期にブロック...