2016年12月27日火曜日

アンドロニコフ修道院(モスクワ)

 秋の撮りだめ放出シリーズ。修道院としてはロシア革命時に廃院となり、現在はアンドレイ・ルブリョフ博物館になっているアンドロニコフ修道院Андроников монастырьに行ってきました。
 最寄りはクルスク駅か、メトロ、リムスカヤ(或いはイリッチ広場)というところ。


 ルブリョフがお出迎えです。



 正面入り口。壁や塔が残っているだけでもたいしたもの。



 入ってすぐの光景。


 
 そばには案内図もあります。



 大天使ミハイルと府主教アレクシー教会。17世紀末。



 裏から見たところ。お店が入っているのですが、本日閉店でした。



 修道院内で一番の見所、救世主聖堂です(15世紀)。



 内部フレスコはルブリョフが描いており、また埋葬もここにされているとのこと。



 裏から見た救世主聖堂。


 アプシダ側。



 修道院内の塔。小ぶりですが、形は悪くない。



 こちらも一隅を占める塔。



 こちらもなかなか渋い。



 クルスキー駅までトラムで帰還。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ウクライナ鉄道のチケット購入で「徐々に」ID必要に?

 ウクライナ鉄道HPによると、一部の列車について、チケット購入時に8/1以降、IDが求められるとのこと。Diia.Signitureアプリなるもので確認される模様。駅のカッサでは購入不可。外国人などは今のところ、別の方法で購入可能とのこと。今後全列車に適用されるのか、見守らねば。