2016年9月10日土曜日

ロシアの長距離列車・近郊電車6:モスクワ・クルスク駅(クルスキー駅)発

 今回ご紹介するのはメトロ環状線を時計になぞらえた場合に3時の位置にあるモスクワ・クルスク駅(クルスキー駅)Москва Курский Вокзалです。この駅はその位置からして、東に行く路線ばかりだ、という偏見を持つと痛い目に遭う駅です。というのも、この駅は構造的には終端駅と言うよりも中間駅に近く、まず南北に、つまり二方向に線路が延びているからです。

 そして南の線路はすぐに南(クルスク方面)と東(ウラジーミル方面)に分かれます。また北行きの線路はレニングラード駅の脇を通って西に向きを変え、そこで更に西に行く線路(リガ方面)と南西に行く線路(モスクワ・ベラルースキー駅経由でスモレンスク・ミンスク方面)に分かれます。非常に複雑であり、またそれゆえにこそ様々な方面行きの列車がこの駅を発着します。

 南から見たクルスク駅。手前にある白っぽい建物が近郊電車用駅舎。真ん中の大きい建物が長距離列車用駅舎です。例外もありますが。


 この位置から右を向くと、近距離ホームが目の前です。ただ、入り口は駅舎にあります。


 駅の構造を先に概観しておきましょう。11番ホームの位置はわかりにくいので注意。一番ホームの隅の方ですよ。


 近郊電車用駅舎の第三改札口。ラッシュ時間で、人でごった返していました。自動改札があります。


 奥には第一改札口があり、こちらは近郊線の有料快速電車用の改札です。


 長距離列車用ホームはご多分に漏れず、基本的には改札なしです。


 ホームは地下通路で繋がっています。


 地下通路から長距離列車用の駅舎(地下一階)に入ることが出来ます。但し一部の近郊電車は長距離用ホームから出ていることもあり、こちらにも近郊電車用の切符売りが場あります。


 こちらも近郊線の切符売り場。カードで購入可能です。


 一階に上がると長距離列車の切符売り場が並んでいます。


 こちら、この駅発ではなく、中間駅としてこの駅を使う列車の一覧です。9割方、ペテルブルク発で更に南に向かう列車です。


 ボケましたが、こちらは国際列車用の切符売り場です。

 
 こちらはストリシ号などの特別列車の切符売り場です。


 そして以下はこの駅発着の長距離列車、近距離電車の案内です。運賃・料金は目安です。

 まずは全体図。


〇長距離列車

(1)南方方面行き列車(トゥーラ、クルスク、ヴォロネシ等経由)
〇モスクワ-トゥーラТула線 0648発-0921着「エクスプレス」、1838発-2119着「エクスプレス」
一等座席800-700R、二等座席700-600R、三等座席700-500R



〇モスクワ-オリョールОрел線 0830発-1217着「ラーストチカ号」
二等座席1000-800R



〇モスクワ-スタルィー・オスコルСтарый Оскол線 ★2140発-0815着「沿オスコル号」
一等寝台6800R、二等寝台3300R、三等寝台1800R
★はフィルメンヌィ列車。設備充実列車。



〇モスクワ-リゴフЛьгов線 2321発-0823着「セイム号」
一等寝台4900R、二等寝台2700R、三等寝台1700R



〇モスクワ-クルスクКурск線 ★2330-0745「ソロヴェイ号」
一等寝台4700R、二等寝台2900R、三等寝台1800R
★はフィルメンヌィ列車。設備充実列車。



〇モスクワ-ベルゴロドБелгород線 ★0625-1410、1200-1945、1600-2245、★2227-0810発「ベルゴリエ号」
二等寝台3000R、三等寝台2000R、二等座席1300R、三等座席1100R
ベルゴリエ号 一等寝台6800R、二等寝台3000R、三等寝台2400R
★はフィルメンヌィ列車。設備が整っています。



〇モスクワ-ハルキウХарків線 2145発-0851着「ニコライ・コナレフ号」
一等寝台13800R、二等寝台7100R、三等寝台4100R


〇モスクワ-クリヴィー・リフКривий Ріг線 1448発-1428着「沿ドニプロ号」
二等寝台9100R、三等寝台5300R


〇モスクワ-クレメンチュクКременчуг線(ハルキウ行きに併結) 2145発
二等寝台8100R、三等寝台4800R


〇モスクワ-ポルタヴァПолтава線(ハルキウ行きに併結) 2145発
二等寝台7600R、三等寝台4400R


〇モスクワ-スムィСуми線(ハルキウ行きに併結) 2145発-1345着
二等寝台7800R、三等寝台4500R


〇モスクワ-アドレルАдлер線(オリョール経由) 2010発-二日後の1013着
一等寝台18100R、二等寝台7400R、三等寝台3500R



〇モスクワ-キスロヴォツクКисловодск線(オリョール経由) 2010発-二日後の1047着
二等寝台3500R、三等寝台3100R


〇モスクワ-エイスクЕйск線 2359発
一等寝台9800R、二等寝台5800R、三等寝台3100R


〇モスクワ-アナパАнапа線 2050発
二等寝台3400R、三等寝台3000R


〇モスクワ-アドレル線(リペツク経由) 0035発
二等寝台900R、三等寝台3000R


(2)南東方面行き列車(ヴォルゴグラード経由)
〇モスクワ-バクーБаку線 2240発
一等寝台19800R、二等寝台10400R、三等寝台7600R



(3)東方方面行き列車(ウラジーミル経由)

〇モスクワ-ウラジーミルВладимир線(土曜日のみ) 0725発「エクスプレス」、1824発「エクスプレス」
二等座席700R


〇モスクワ-ニジニ・ノヴゴロドНижный Новгород線 0635発「ストリシ号Стриж」(ショウドウツバメ号)、0715発「ストリシ号」、1400発「ストリシ号」、1540発「ストリシ号」、1635発「ラーストチカ号Ласточка」(ツバメ号)、1835発「ストリシ号」、2020発「ストリシ号」、2355発「ニジェゴロジェツ号Нижегородец」
ストリシ号 一等寝台3400R、一等座席3200、二等座席2000R
ラーストチカ号 二等座席900R
ニジェゴロジェツ号 一等寝台5700R、二等寝台3200R、三等寝台1900R



〇近郊線(モスクワ・クルスク駅から乗り換えなしの場合)

 青線は一日20本以上、黄色は10本以上、赤はそれ以下の区間。青線部分にある黒いマークよりモスクワ側は更に一日30本以上ある安心区間。

 運賃表です。

 尚、クルスク駅の一つ北の駅(モスクワ・カランチョーフスカヤ)からセルプホフまでは有料の快速電車が走っています(多い日で一日三本)。この快速の料金は下記の通り。例えば、モスクワ・クルスク駅からセルプホフまでは、普通電車の運賃が275.50R(所要時間1時間45-55分程度)ですが、快速だと300R(所要時間1時間半弱)です。

 ウラジーミル方面にも快速電車が走っています。
 モスクワ・クルスク-ジェレズノダロジエ線。多い日で一日1本、123R(普通列車では61R50K)
 モスクワ・クルスク-クルトエ線。多い日で一日2本、235R(普通電車では205K)
 モスクワ・クルスク-ウラジーミル線。多い日で一日1本、485R(普通電車で460R50K)


 クルスク駅、迷わないようにしたいものです。
(2016.9.9)

(追記)他の駅の情報はこちら。
 ・リヴィウ、オデッサ、キエフ、ブリャンスク、カルーガ、アナパ等
 ・サマラ、アストラハン、ヴォルゴグラード、アルマトイ等
 ・リガ、プスコフ等
 ・ウラジヴォストーク、北京、アルハンゲリスク、ヴォルクタ、ヤロスラヴリ等
ロシアの長距離列車・近郊電車5:モスクワ・レニングラード駅(レニングラツキー駅)発
 ・ヘルシンキ、タリン、ペテルブルク、ムルマンスク、ノヴゴロド等
ロシアの長距離列車・近郊電車8:モスクワ・ベラルーシ駅(ベラルスキー駅)発
 ・ワルシャワ、パリ、プラハ、カリーニングラード、ミンスク等
 ・アドレル、カザン、オレンブルク、タシケント、ウファ等

0 件のコメント:

コメントを投稿

ジョージア編 トビリシの公共交通機関

・公共交通機関 トビリシではメトロカードというチャージ式カードが使われています。この1枚で地下鉄、バス、マルシルートカ、ケーブルカーに乗車できます。90分以内の乗り継ぎは無料です。 地下鉄駅にこのような切符売り場があるので、ここで購入します。 カード自体は2GELで、そこにさらに...