2021年5月5日水曜日

シンフェローポリ駅から普通電車1本で行ける範囲

  友人が今度、クリミアКрым の支店に出張に行くことになり、帰ってきたら話を聞けるだろうと思って、予習代わりに勉強中です。読者の方には、付き合わせてしまって申し訳ありません。


  赤丸のシンフェローポリСимферопольからは南のセヴァストポリСевастополь、西のエフパトリヤ・クロルトЕвпатория-Курорт、来たのジャンコイДжанкой、そして更に北のソリョンノエ・オゼロСоленое озеро、そして東のフェオドシヤФеодосияまで一本の普通電車で行くことができます。点線部は乗り換えで行けます。
 フェオドシヤより西はケルチ経由で、ケルチ海峡を渡ってアナパАнапаまで普通電車で行くことができます。
 北は、鉄路としてはウクライナまで続いていますが、もちろん今は戦争状態なので止まっています。ウクライナ行きの線路は二本ありますが、図中「25分」と書いた実線の方は複線区間で、この線路は北からシンフェローポリまで複線で延びています。
 西は、乗り継ぎで行くことのできる点線部分がずっとロシア本土まで複線で続いています。しかしフェオドシヤからジャンコイ、またシンフェローポリからセヴァストポリ間は単線区間です。
 試みとして、メジャー駅間の所要時間を記載してみましたが、クリミアってのは意外に狭いのですね。横断縦断ともに5-6時間でいけますね(ケルチは別)。
 もちろん、バスは多いですし、長距離列車(大体が大陸行き)は別に存在しますね。

*ミス:図中ジャンコイからフェオドシヤは2h強でなく、3h強の間違い。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハッカー集団によるロシア鉄道サイトへの攻撃

ロシア鉄道のサイトがハッカー攻撃を受けて不具合が起きているとのこと。それ故、窓口でチケットを買え、とのこと。 モスクワ、ペテルブルク、クラスノダールでうまく繋がらないことが多いらしい。 尚、ヤンデクスやルクオイルも攻撃を受けたらしい。恐るべしハッカー集団。