2021年10月8日金曜日

展示会にて

さて、某展示会へ行ってみました。

今回は工場があるレベルの工芸品や食品が中心で、前回出会ったようなオリジナリティ溢れる個人の作家さんたちはほとんどいなかった…。そのことは残念だったのですが、今回狙っていたハチミツや乾燥ベリーなど食品を入手して帰ってきました。


 カラフルなクワスは味見させてもらいましたが、インスタ映えしますねえ。

白いクワスというのが元々ありますが、これにエストラゴンТархунやブルーベリーなど、いろんなフレーバーを加えているのだと思います。

黄色のサフラン味というのが程よい甘さがあってうまかった。

紫のラベンダー味は店主に勧められ飲みましたが、香りが花のラベンダーそのままというものでした。


 こちらの写真は、チュルチヘラчурчхелаというジョージアのお菓子と似ていました。(Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%98%E3%83%A9 )

チュルチヘラはブドウの果汁が原料ですが、こちらはザクロの果汁で、噛むと濃縮したザクロの味が口の中に広がります。私、ザクロ大好き人間なので、これはたまりませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ロシアで販売するガジェットに「Max」のプリインストール義務化

――――――――――――――――――――――――――― https://t.me/rbc_news/128187 ロシア政府が伝えたところによると、 9/1 からロシアで販売されるガジェットには、メッセンジャーアプリ「 Max 」をプリインストールすることが義務づけられる。これは...