2024年8月31日土曜日

YouTube対策との終わりなき戦い

 YouTubeが閲覧できないほど遅くなってしまって以来、プロバイダが自社努力で通信を早くする対策に乗り出していたようですが、通信当局からそれを禁止する通達があったとのこと。

https://hi-tech.mail.ru/news/114191-operatorov-svyazi-predosteregli-ot-uskoreniya-youtube-v-rossii/

 

 そうなると、まともに再生するにはVPNを使うしかないのですが、独立系メディア「TVドーシチ」がロシアからYouTubeに早くアクセスするための「ポトク(ストリーム)Поток」という拡張機能を開発しました。無料で利用できます。

 ここからダウンロードできます。tvr.ink/iRIV

 

 インストールするとこのようなウインドウが出てきて、中央の電源ボタンのような丸い部分をタップしてオンオフを切り替えます。一日2時間まで使用可能。


 

 試しに接続してみたところ、ロシアでYouTubeを再生するとCMがつかないのですが、ポーランドのCMが流れ、その後快適に再生できました。これが使えるうちはVPNの容量を動画データに消費せずに済みそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウクライナ鉄道のチケット購入で「徐々に」ID必要に?

 ウクライナ鉄道HPによると、一部の列車について、チケット購入時に8/1以降、IDが求められるとのこと。Diia.Signitureアプリなるもので確認される模様。駅のカッサでは購入不可。外国人などは今のところ、別の方法で購入可能とのこと。今後全列車に適用されるのか、見守らねば。