2024年8月30日金曜日

カルムィク共和国への旅(その2) エリスタ中心部

  


 エリスタの中心部にはレーニン広場があり、その名に違わずレーニンさんが立っています。

 公園整備の際に、レーニン像は撤去されそうになったのですが、レーニンの祖母がカルムィク人なので撤去を免れたのだとか。

 

 ドライバー氏曰く、ロシア帝国から派遣されてきたロシア人が現地でロシア人女性と知り合って結婚するのはロシア人女性の数が少なかったため難しく、出会えなかった場合はカルムィク人女性と結婚したので、混血は珍しいことではなかったとのこと。

 

 その向こうにはパゴダ・セミ・ドニェイ(七日塔)Пагода Семи Дней/Pagoda Seven days


 近くにマニ車もあります。


 黄金の門 Золотые Ворота

 この辺りは歩行者天国になっていて、ベンチや売店もいくつか並んでいます。

 すべてがカルムィク産なわけではありませんが、よく見るとカルムィクのお茶があります。カルムィクのお茶と言えば、ミルクに塩やバターを入れて飲むもので、作り方としてはチベット茶に似ています。袋入りのはお湯に溶かすインスタントティー。

 写真の左端にある茶色のブロック状のものはこの地方の茶葉です。平たく固めてレンガ大にカットして売っています。普通の紅茶のような茶葉も並んでいましたが、正しいカルムィクティーを淹れるにはこの茶葉でなければいけないとのこと。店により1240300R。「一つあれば、半年はもちますよ」と言われましたが、永遠になくならなそう。

 

 この近くの自動車道沿いには、カルムィクから例のアレに出征した兵士たちの顔写真と業績の載った巨大バナーが何枚も並んで掲げられていました。ほとんどは外見からするとカルムィク人で、ロシア系は1~2人だけです。モスクワなどほかの地域だと、地下鉄内やバス停のポスターではよく掲示されていますが、路上の巨大バナーで何人分も立て続けに並べて讃えているのは珍しいような。隣のアストラハンでもこれは見かけませんでした。民族共和国だからなのか、地域的な事情があるのかもしれません。


__________



In the center of Elista is Lenin Square, where, true to its name, Mr. Lenin stands.

When the park was being developed, the statue of Lenin was almost removed, but since Lenin's grandmother was Kalmyk, the statue was spared from removal.


According to Mr. Driver, it was difficult for Russians sent from the Russian Empire to meet and marry Russian women locally because the number of Russian women was small, and if they could not meet, they married Kalmyk women, so mixed blood was not uncommon.


Beyond it is Pagoda Semi Dniye (Seven Days Pagoda) Пагода Семи Дней/Pagoda Seven days.


There is also a manicured wheel nearby.


Golden Gate Золотые Ворота.

This area is a pedestrian zone with some benches and stores.

Not all of them are from Kalmyk, but if you look carefully, you will find Kalmyk tea. Kalmyk tea is made by adding salt or butter to milk and is similar to Tibetan tea. The one in the bag is instant tea that is dissolved in hot water.

The brown blocky thing on the far left in the photo is tea leaves from this region. They are sold flattened and cut into brick-sized pieces. There were also tea leaves that looked like regular black tea, but I was told that only these tea leaves are required to brew the correct Kalmyk tea. I was told that “one can last for half a year,” but it seems like they never run out.


Along the motorway near here, there were several huge banners with the faces and achievements of the soldiers who went to the war from Kalmyk to the Ale, for example. Most of them are Kalmyk in appearance, and only one or two are of Russian descent. In other parts of the world, such as Moscow, it is common to see these banners in the subway or on posters at bus stops, but it seems unusual to see a huge banner on the street praising several people in a row. Even in neighboring Astrakhan, I did not see this. Maybe it is because it is an ethnic republic, or maybe there are regional circumstances.


0 件のコメント:

コメントを投稿

ドニプロ・ハルキウ間列車の高速化

ウクライナ鉄道のサイトより。ドニプロ・ハルキウ間の列車が、これまでより40分短縮し、4時間を切る形で両市を繋ぐとのこと(1月21日から)。 ドニプロ1609-ハルキウ2003 ハルキウ0933-ドニプロ1322 直線距離としては250キロ程度かと思うので、以前も書いたのですが、日...