2024年8月28日水曜日

カルムィク共和国への旅(その1)

 

 アストラハンに出張に行っている間、週末を使って隣のカルムイク共和国に足を延ばしました。


 アストラハンから共和国の首都エリスタまで316キロ。朝7:00に車で出発し、22:00過ぎに戻ってくるという長時間コースです。しんどいですが頑張りました。

 

 連邦道路を走って2時間。ここで休憩を取ります。

 ドライバーのおっちゃん曰く、黒海方面に向かう唯一の道路なので、すべての車がここに一時停止していくそうです。写真に入り切りませんでしたが、同じようなカフェやトイレがいくつか並んでいます。団体の観光バスも見られました。

 売店。このほか、シャシリクなどを食べられるカフェコーナーあり。

 

 ここからさらに1時間半ほどでエリスタに入ります。

 最初に訪問したのは、スターリン抑圧の記念碑。近くの駐車場に車を止めて、小高い丘に登ります。

 彫刻家エルンスト・ネイズヴェスヌイの作品です。フルシチョフに理解されず、最終的に亡命してニューヨークを中心に活動した芸術家ですが、ソ連崩壊後にロシア国内のいくつかの場所に作品を残しています。しかし、これは解説がないと意味を理解するのは至難の業。


 

 反対側。

 Wikipediaによると、泣いている羊は忍耐と温和さの象徴、剣と銃剣は暴力、観音菩薩は人民を憐れんでいる、裏面の巨大な馬は運動の力、永遠の輪の中心には胚がある等々。

 

 その隣には、カルムィク人のシベリアへの強制移住に使われた鉄道車両の展示があります。

 隣にあった看板の説明によると、1943122829日に貨物列車に乗せて26820世帯、107315人のカルムィク人が強制移住させられ、195758年に19006世帯、78024人が帰還したとのこと。

 

 ここは中心部から離れているものの、首都エリスタ市内です。周囲の風景はこうです。ステップに人工的に住宅を建てたので、何もない土地の方が広いです。エリスタという町の名前はカルムィク語の「砂、砂の」という意味の「エルスン」に由来するとのこと。

 ロシア語ではこの町の名称は「エリスタ Элиста/Elista」ですが、カルムィク語だと「エルスト Элст/Elst」と、母音が少なくなります。カルムィク語はもともと母音が少なく、「母音は風にさらわれた」と言うのだそう。なんだかかっこいい。

 

中心部までもう少し車で移動します。GO!


__________


While on a business trip to Astrakhan, I took a weekend to visit the neighboring Republic of Kalmyk.


It is 316 km from Astrakhan to Elista, the capital of the Republic. It is a long course, leaving by car at 7:00 AM and returning after 10:00 PM. It was tough, but we did our best.


It took 2 hours on the federal road. We take a break here.

According to the driver, this is the only road to the Black Sea, so all cars stop here. I couldn't fit it in the picture, but there are several similar cafes and restrooms in a row. Group tourist buses were also seen.

Stores. In addition to this, there is a cafe corner where you can eat shashlik and other food.


From here it is another hour and a half into Elista.

Our first stop was the Stalin Repression Monument. Park your car in the nearby parking lot and climb a small hill.

It is the work of sculptor Ernst Neisvesny. An artist who was not understood by Khrushchev and eventually defected and worked mainly in New York, he left his work in several places in Russia after the fall of the Soviet Union. However, this is extremely difficult to understand the meaning without an explanation.



Opposite.

According to Wikipedia, the crying sheep is a symbol of patience and mildness, the sword and bayonet are symbols of violence, the Bodhisattva Avalokiteshvara has compassion for the people, the giant horse on the reverse side is the power of movement, the embryo is at the center of the eternal circle, etc.


Next to it is an exhibit of railroad cars used in the forced migration of the Kalmyk people to Siberia.

A sign next to it explains that 26,820 Kalmyk families, or 107,315 people, were forcibly emigrated on December 28-29, 1943, on a freight train, and that 19,906 families, or 70,824 people, returned in 1957-58.


This is the capital city of Elista, albeit far from the center. The surrounding landscape looks like this. There is a larger area of empty land because the houses were artificially built on the steps. The name of the town Elista is derived from the Kalmyk word “Elsun” meaning “sand, of sand.

In Russian, the name of this town is “Elista Элиста/Elista”, but in Kalmyk the name is “Elst Элст/Elst”, which has fewer vowels. The Kalmyk language originally has few vowels, and they say “the vowels were carried away by the wind”. It's kind of cool.


A little more driving to the center of the city, GO!


0 件のコメント:

コメントを投稿

ドニプロ・ハルキウ間列車の高速化

ウクライナ鉄道のサイトより。ドニプロ・ハルキウ間の列車が、これまでより40分短縮し、4時間を切る形で両市を繋ぐとのこと(1月21日から)。 ドニプロ1609-ハルキウ2003 ハルキウ0933-ドニプロ1322 直線距離としては250キロ程度かと思うので、以前も書いたのですが、日...