2021年11月8日月曜日

チェゲトに侵攻

本日は仕事でまるまる潰れています。

昨日は、エルブルスの次にチェゲト山に登りました。まあ登山と行っても座っているだけですが。

エルブルス山では高山病に注意するよう言われ、実際3900mでは、具合は悪くなりませんでしたが、最初ちょっとめまいがするような感じと、心拍が上がりました。日本だと4000m近くのここまでの高さを一気に上ることがないですよね。

どんな世界か想像できないので、とりあえず高山病対策の記事を3つほど読んで臨みました。前日よく寝る、行きのバスでは寝ない(呼吸が浅くなるから)、水を少量ずつこまめに飲む、甘い物を摂るなど準備した上で行きましたが、最後は急激に動かずに、あとは深呼吸に励むくらいしかできることはありませんでした。


そこからするとチェゲト山の3000mは全く問題なくて、全然違うものだなあと思ったのでした。

ロープウェイ。といってもスキーのリフト。

そこで水を飲もうとしたら、ペットボトルはぺったんこに…当たり前のことではありますが、地上では初めて見たような…

0 件のコメント:

コメントを投稿

標準軌のウシホロド延伸、ヤシでの台車交換設備の設置(恐らく)

フォローできていなかったのですが、チョプ・ウシホロド間に標準軌の線路が引かれ、10月から運用が開始されているとのこと( https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/10/b4f87aae145f8ac9.html?utm_source=chatgpt...