2021年8月5日木曜日

ロシアへの共感者はロシアに帰れ!

 ウクライナのゼレンシキー大統領、メディアへのインタビューで、ドンバスに住むロシアへの共感者やロシアのアイデンティティをもつ者はロシアにいってまえ!と発言されています。まあ大統領として、また現実の状況において、そういう発言が出るのは分かるのですが、本当はあんまりそういったことは言わぬ方がよいように思います。そういう風に敵か味方かという風に峻別するのが戦争の一般的状況ですけれど、しかし実際にはそんな単純じゃないですよね。大統領にだってロシア人の友人はいるだろうし、逆もしかり。ロシア語話者だってドンバスには多いのだから、そういう人たちはロシアに帰れ!ってことなんですかねえ。それでいいの?

写真はlenta.ruから拝借。

0 件のコメント:

コメントを投稿

モバイルインターネットの接続状況(コミ共和国)

 先日、コミ共和国の首都スィクティフカルに滞在したのですが、こんな話を聞きました。    この町でも、鉄道駅や宿泊先のホテルにいるとモバイルインターネットが遮断されて困っていました。その件を現地ドライバーに尋ねたところ、 3 週間ほど前からモバイルインターネットが不定期にブロック...