折角なので、スコピエ鉄道駅Железничка Станица Скопје/Skopieからの鉄道線を紹介します(というか、自分用メモ)。
国際列車は3カ国に伸びています。

テッサロニキΘεσσαλονίκη/Thessaloniki(ギリシアΕλληνική Δημοκρατία)行き
0445発1021着(逆は1830発2154着。日帰り可能)

プリシュティナPrishtina(コソヴォRepublika e Kosovës)行き
1610発1920着(帰り0710発0951着)

ベオグラードБеоград/Beograd(セルビアСрбија)行き
2219発0742着(帰り1850発0420着)

国内路線は6方面ですが、本数は少ないです。

・コチャニКочани/Kochani行き:
0154発0418着 1522発1814着(帰り0500発0750着 1930発2216着)
・キチェヴォКичево/Kichevo行き
:0250発0440着 1650発1854着(帰り0533発0735着 1930発2134着)
・ビトラБитола/Bitola行き
:0140発0430着 0642発1016着 1430発1752着 1710発1951着 2012発2355着(帰り0310発0605着 1250発1545着 *ヴェレスまでの列車が他3本あり)
・タバノヴツェТабановце/Tabanovitse行き(電化路線)
:0630発0724着 1634発1732着 1900発1955着 2300発0450着(帰り0516発0610着 0747発0845着 1750発1844着 2300発0450着)
・ゲヴゲリヤ Гевгелија/Gevgeliia行き(電化路線)
:0620発0908着 1655発1938着(帰り0443発0734着 1655発1931着)
実際のところ、バスが多いし、余裕がないと使いづらいところです。
国際列車は3カ国に伸びています。

テッサロニキΘεσσαλονίκη/Thessaloniki(ギリシアΕλληνική Δημοκρατία)行き
0445発1021着(逆は1830発2154着。日帰り可能)

プリシュティナPrishtina(コソヴォRepublika e Kosovës)行き
1610発1920着(帰り0710発0951着)

ベオグラードБеоград/Beograd(セルビアСрбија)行き
2219発0742着(帰り1850発0420着)

国内路線は6方面ですが、本数は少ないです。

・コチャニКочани/Kochani行き:
0154発0418着 1522発1814着(帰り0500発0750着 1930発2216着)
・キチェヴォКичево/Kichevo行き
:0250発0440着 1650発1854着(帰り0533発0735着 1930発2134着)
・ビトラБитола/Bitola行き
:0140発0430着 0642発1016着 1430発1752着 1710発1951着 2012発2355着(帰り0310発0605着 1250発1545着 *ヴェレスまでの列車が他3本あり)
・タバノヴツェТабановце/Tabanovitse行き(電化路線)
:0630発0724着 1634発1732着 1900発1955着 2300発0450着(帰り0516発0610着 0747発0845着 1750発1844着 2300発0450着)
・ゲヴゲリヤ Гевгелија/Gevgeliia行き(電化路線)
:0620発0908着 1655発1938着(帰り0443発0734着 1655発1931着)
実際のところ、バスが多いし、余裕がないと使いづらいところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿