Don24.ruによると、これまで直行がなく、乗換(ウスペンスカヤ経由)で連絡していたロシア・旧ドネツク人民共和国間にとうとう直行の列車が設定されるとのこと。正確には「ロシア側」はロストフかタガンローグ行きになる模様。バス以外にも直行便が出来ると、そのうち、モスクワ発の列車も設定されそうですね。ポクロウシク辺りがロシアの占領下に置かれると、ドネツクはもう安全圏と判断されたのかも知れませんね。(写真は Don24.ruから)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ドネツクとロストフ・ナ・ドヌーとを直接結ぶ列車の設定
Don24.ruによると、これまで直行がなく、乗換(ウスペンスカヤ経由)で連絡していたロシア・旧ドネツク人民共和国間にとうとう直行の列車が設定されるとのこと。正確には「ロシア側」はロストフかタガンローグ行きになる模様。バス以外にも直行便が出来ると、そのうち、モスクワ発の列車も設...
-
去年に引き続き出張ラッシュです。ウチの会社は人使いが荒い。 今回はコーカサスに行ってきました。ここもロシアからの直行便が残っている限られた国の一つです。現地での色々を備忘録としてまとめました。 今回はアルメニアの首都エレバンからの入国でした。 ・エレバン、ズヴァルトノツ空港 ht...
-
休暇をもらったこうや君はサマルカンドからウズベキスタン国内を移動し、同国西方にあるヒヴァにやってきました。ヒヴァのあるホラズム地方はウズベキスタンの中でもタシケントと異なる文化を有し、料理も異なるものを持っています。有名なのは、ディルを練り込んだ緑色の麺や、卵の入った黄色い餃子で...
-
ジロカストラからベラト経由で首都ティラナへ移動しました! 月曜日。今日はジロカストラGjirokastërを離れ、首都ティラナTiranëまで行き、代理店を訪問せねばならないのですが、(余裕をこいて)ベラトBeratを経由して向かおうと考えました。 というわけで...
0 件のコメント:
コメントを投稿