ノヴォヤセネフスカヤ・バスターミナルАвтостанция Новоясеневская/ Novoyasenevskaya Bus station。これまで紹介した中央バスターミナルやセヴェルヌィエ・ヴォロータ(北門)などより小規模ですが、先日行く機会があったのでご紹介します。
最寄りの駅はモスクワ地下鉄オレンジ線の最南端ノヴォヤセネフスカヤ駅Новоясеневская/Novoyasenevskayaまたはビッツェフスキー・パルク駅 Битцевский парк/Bittsevsky parkです。
出口はビッツェフスキー・パルク 駅の方が近く、ノヴォヤセネフスカヤ駅のプラットフォームにも同駅のプラットフォームに向かうよう表示があります。
道路を突っ切ってまっすぐ進むと、見えてきます。
右側がバス乗り場、左側にターミナルの建物があります。ここにも入口に金属探知機あり。
路上に掲示されていた時刻表。トゥーラやスモレンスク、ゲレンジクに混じってヤルタ、エフパトリヤ、ドネツクといった行先が。ロシア占領地域の主要都市を一通り通過するバスもあるようです。そのほか、ベラルーシやウズベキスタン行きもあります。
ターミナル内。ここともう一室があるだけです。
内装はきれいにしていますが、全体的にだいぶ年季が入っているなあ。
チケットサイトで運行会社を確認すると、多くがクリミアのバス会社のようです。料金も便によって倍ほどに差がありますし、特に高い方の価格はバスでこれほどするのかと思うほどです。同じ便でもタイミングによって価格が値上がりしており、よく分かりませんが、飛行機のような価格設定システムなんだろうか?あるいは、こういうところに燃料不足の影響が表れているのかもしれません。