2020年11月12日木曜日

ユジャからホルイへバスで移動:ホルイへの旅5 


 いよいよホルイХолуй/Kholuiへ。数人が乗り込んで出発です。チケットは30R。30分ほどで到着します。

 ここで、バスに乗り込むときに居合わせたおっちゃんから「どこから来たのか?」と話しかけられました。細密画をめぐる旅をしていると偉そうに答えたところ、自分はホルイの細密画学校で教鞭を執っているので、よかったら見学しないかと誘ってくれました。こんなことがあるんですねえ。もちろんこうや君は食いつきました。

 ちょうど昼食休憩だったので学生さんたちは少なかったのですが、先生が居合わせた学生さんたちと一緒に各学年で練習する作品や卒業制作を見せてくれました。1年生はさまざまな種類の線を引く練習。直線に始まり、植物の蔓の流れるようなラインやオーナメントの複雑な模様を練習します。植物のラインが「生きている」ように描くのだそうです。こんな世界というか、学校があったのですね。

 こちらは下書き。


 人物の服を描く練習。


 こちらは鎧の見本。

 こちらは金箔とニス塗後の下描き。


 ウラジーミル州にあるポクロフ・ナ・ネルリ教会。



 こちらが先生の作品。下絵は全部同じですが、色が違うだけですいぶん印象が変わります。先生、さすがです。どれも全部美しい。先生、やはりただ者ではなかった。

 先生は博物館まで送ってくれ、ここで別れました。突然の客を招待してくれたホスピタリティに感謝!

 博物館の入館料は、外国人200R。ホルイの細密画やイコンが中心で、戦後75周年を記念した特別展をやっていました。学校で2020年の卒業制作の課題となった本物の作品をここで見ることができました。展示の点数も結構多かったですね。

 最近改装された命を創り出す三位一体教会Храм во имя Троицы Живоначальнойと聖母献堂教会Церковь Введения во храм Пресвятой Богородицы(訳が難しい)。この一帯は春になると雪解けの水で道路は水没するそうです。

 教会の建物裏。門に趣があります。


 またもやものすごく駆け足ですが、バス停に戻ります。ターミナルはなく、商店の前にバスがやってきます。14:30発。時刻表の掲示はここでは見つけられませんでした。ユジャのバスターミナルの掲示板には14:35と書いてありましたが、チケット売り場の係には14:30と言われたので、実際に乗るときは確認をした方がいいでしょう。


 ユジャで乗り換えて、15:10発のイヴァノヴォ行きバスに乗り、シュヤШуя/Shuiaで下車します(ラストに続。シュヤはかのシュイスキー家の所領の中心だったところですが・・・その辺りは時間がなくて見ることが出来ませんでした。(ラストに続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ロシア出入国時の(日本人)指紋採取の開始

大使館より連絡が入りました。 __________ 日本人を含む外国人がロシアに入国及び出国する際の審査において 、 指紋等の個人生体識別情報を採取する措置がモスクワに所在する空 港にて12月1日より先行開始されます。 空港でのロシア入国及び出国手続きの際にはご留意ください。 1...