2018年4月3日火曜日

ラトヴィア(リガ)発の国際線バス

 一般にバルト三国は鉄道ではなく、バスが発達しているとされていますが、確かにそうですね。特に軌道幅が異なるので、バスの方が気軽に移動できるのでしょう。リガのターミナルで確認できた分だけ案内します。





バルト3国、ロシア方面
エストニア
・タリンTallin
・パルヌPärnu
・タルトゥTartu
リトアニア
・ヴィルニュスVilnius
・カウナスKaunas
・シャウレイŠiauliai
・クライペダKlaipėda
・ヴァルガValga
・パネヴェジースPanevėžys
ロシア
・サンクトペテルブルクСанкт-Петербург
・カリーニングラードКалининград
・モスクワМосква


ベラルーシ、ウクライナ方面
ベラルーシ
・ミンスク
・グロドノ
ウクライナ
・キエフ
・チェルニウツィ
・トゥルスカヴェツ



南西方面
・ワルシャワ
・プラハ
・フランクフルト
・シュトゥッツガルト
・ベルリン
・ケルン
・フライブルク
・ウルム
・ミュンスター
・ロッテルダム
・パリ


 またエコラインEcolineでは、アテネ、ブラチスラヴァ、ブリュッセル、ブダペスト、ソフィヤ、ウィーン、チューリヒとも結んでいます。
 

 やはりドイツとの関係が歴史的に深いせいか、ドイツとの連絡は取りやすいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハッカー集団によるロシア鉄道サイトへの攻撃

ロシア鉄道のサイトがハッカー攻撃を受けて不具合が起きているとのこと。それ故、窓口でチケットを買え、とのこと。 モスクワ、ペテルブルク、クラスノダールでうまく繋がらないことが多いらしい。 尚、ヤンデクスやルクオイルも攻撃を受けたらしい。恐るべしハッカー集団。