2021年3月25日木曜日

外国人であるこうや君はワクチンをどうするか・・・受けるべきか、踏みとどまるべきか

  外国人はロシアのワクチンを摂取すべきか・・・。なかなか悩むところですが、一抹の不安が頭をよぎります。日本のテレビ朝日の記事(https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000208522.html)にあるとおり、日本人でも赤の広場脇のグム百貨店ГУМにてワクチンを進んで接種されている方もいますが、やはり最後のところで(個人的には)怖いのです。

(写真はロシア新聞Rossiiskaia gazetaから)

(こちらはリア・ノヴォスチ)


 なお、上記の記事が出たことで、ГУМに日本人が大挙して接種にきたようで、そのせいで、外国人向けに無料で接種するということはなくなってしまったという後日談を聞きました。外国人はクリニックで自腹で接種せよということです。

 これでますます接種から足が遠のくこうや君は、乾布摩擦で体を鍛えて乗り切ろうと考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ロシア鉄道、トイレットペーパー使用量は1人当たり5cmを基準に

先日、某所で長距離列車に乗ったときのこと。 車掌が乗客のところを回って来ました。曰く「トイレをもっと丁寧に使ってください。すでに 3 度も清掃しているんです。それからトイレットペーパーがなくなりました。終点に着くまで補充はありません。途中の駅で店に行って買ってくることもできません...