2018年3月25日日曜日

ラトヴィアの国内列車

 ラトヴィアLatvijaの鉄道は首都のリガRīgaを中心に地方に延びています。中にはモスクワ近郊で走っているものと同型のオンボロのエレクトリーチカも生き残っていて、見所たくさんです。


全土に伸びる鉄道網。


 スクルテSkulte行き 1.9ユーロ 約1時間


 バルガValga行き 5.6ユーロ


 *バルガは厳密にはエストニアです。


 グルベネGulbene行き 6.85ユーロ


 ジルペZilupe行き 8.75ユーロ


 ダウガフピリスDaugavpils行き 7.05ユーロ *ヴィルニュス行き(曜日注意)に乗り換え可能。


 リアパーヤLiepāja行き 7.20ユーロ


 トクムス2 Tukums 2行き 2.40ユーロ 約1時間20分




 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ペルミ鉄道駅の乗り場に気をつけろ!

先日の出張時の時のこと。  ペルミからモスクワ行きの列車に乗車したときのこと。ペルミ -2 鉄道駅でいつものようにプラットフォームの番号を確認し、そこに向かいました。  駅舎内には「ゴルノザヴォツク方面」と「主要方面」の二つの表示があります。「ゴルノザヴォツク方面 1 番プラット...