2024年12月15日日曜日

モスクワの中国茶専門店

先日、モスクワ市内を歩いていたところ、こんな場所を発見しました。お茶クラブ。




写真だと見えにくいのですが、足元の窓からアジアテイストの店内が。ずいぶん本格的なショップのようです。

気になる店の入口は、建物の裏側。回り込むとこのような看板あり。


営業時間中だったので入ってみました。すると中国語で「ニーハオ」と自動音声が作動。このまま地下に進みます。


店内には大量のお茶や茶器が並んでいます。

茶器以外にも陶磁器や置物など、相当の品ぞろえです。


 中国の組紐を編んでいるスタッフらしき人がいたり、若い学生風の客がふらっとやってきたり。

 このほかにもう一室あり、そこがカフェになっています。中国の茶道を体験できます。本格派だ。



場所はこちら。

ジェレズヌイ・フェニクス Железный Феникс/Zhelezny Feniks

Москва, Рождественский бульвар, 19/Rozhdestvensky Blvd, 19, Moscow

https://clubcha.ru/

公式ウェブサイトによると、1998年から営業していて、1288種類の茶を取り扱っているとのこと。ここ数年の中国との貿易強化で商品が充実してできた店かと思いきや、そういうことでもなさそうです。カフェのスペースには座敷や寝椅子があってゆっくり過ごせそう。いつか、ここで茶道のコースを頼んでみたいものです。しかし知らなかったなあ。世界は広い。


0 件のコメント:

コメントを投稿

祖国防衛の日を前に

時節柄こんなものを見かけました。 「 2 月 23 日 祖国防衛の日」 生産国:ロシア   この日は 3 月 8 日の国際婦人デーほど大々的でないとはいえ、男性にちょっとしたプレゼントを贈ることになっています。しかし、これをあげる人・もらう人はいるのだろうか……