2023年4月22日土曜日

軍靴の音が迫る

 先日某所を歩いていたら、こんなものを発見してしまいました。




これは契約兵募集のポスターではないですか!

「我々の職業は祖国防衛
狙撃兵、地雷工兵、衛生兵、自動車運転手、戦車司令官になろう」

地方だと募兵ポスターが町中に掲示されているそうですし、モスクワでも道路の看板や公共交通機関の広告掲示板に軍人のポスターは以前から貼られているのですが、中心部のおしゃれなショップで募兵を謳ったものが堂々と掲げてあるのは、寡聞にして、初めて遭遇しました。

モスクワですら、きな臭さを隠さなくなりました!

しかしまあ考えさせられますね。防衛(защищать)って、今ロシアが行っていることがそうなんですかね(ロシアの法律的にはあの地域は国内なんですけど)。

1 件のコメント:

  1. ポスターの端がめくれているのはお店からのせめてもの抵抗でしょうか。このポスターをみて応募する人はいるのかな。

    法律上は防衛という言葉を使用する他ないのでしょうけど。。。

    返信削除

祖国防衛の日を前に

時節柄こんなものを見かけました。 「 2 月 23 日 祖国防衛の日」 生産国:ロシア   この日は 3 月 8 日の国際婦人デーほど大々的でないとはいえ、男性にちょっとしたプレゼントを贈ることになっています。しかし、これをあげる人・もらう人はいるのだろうか……