2025年6月30日月曜日

ベロゼルスクへの旅(実践編1)

 
久しぶりのヴォログダ駅舎。初めて来た時からちょうど20年。


駅舎内にはコインロッカーあり。前回はあったかな? QRコードを読み取って支払えるとのこと。


慌てず、隣のバスターミナルにも行ってきました。バス時刻表なり。


こちらは近郊バス時刻表。




さて、この後は集合時間にバスに拾ってもらい、ベロゼルスクを目指します。3時間くらい移動し、途中でガソリンスタンドで休憩をはさみ、昼前に到着しました。この時期は景色がよい。




やっと到着です。

ベロゼルスクの町中に立つ、名所をまとめた地図。


さっそく郷土博物館へ。



ベロゼルスクのクレムリンの模型。ここは土塁が残っていたり、一部教会が修復されていたりするので、後ほど本物を見に行きます。



1415世紀のベロゼルスク公国。



17世紀~18世紀前半のベロエ湖周辺の修道院。


博物館内はもう少し展示があるのですが、説明付きでも1時間あれば終わるほどの規模でした。ここから近くのクレムリンに向かいます。


今回はここまで。


0 件のコメント:

コメントを投稿

モバイルインターネットの接続状況(コミ共和国)

 先日、コミ共和国の首都スィクティフカルに滞在したのですが、こんな話を聞きました。    この町でも、鉄道駅や宿泊先のホテルにいるとモバイルインターネットが遮断されて困っていました。その件を現地ドライバーに尋ねたところ、 3 週間ほど前からモバイルインターネットが不定期にブロック...