秋、寒くなる前にロストフРостов/RostovとアレクサンドロフАлександров/Alexandrovを回ってきました。モスクワからは比較的近場なんですが、ロストフは二年前に弾丸旅行で見てきただけだったので、今回はもう少しちゃんと見る(予定でした)のが目的です。因みに今回は単なる観光です。
アレクサンドロフはロストフの手前なので、まずはロストフに行き、帰りにアレクサンドロフに寄ることにしました。

モスクワ・ヤロスラヴリ駅でサンドウィッチを購入。

ヤロスラヴリ行きの列車は客車列車でした。これでロストフまで行きます。1262Rなり。

座席について初めて気づきました。取った座席が一等だったので、軽食が付いてきました。

車両付きの客室乗務員から、暖かいものについてはプロフとブリンチキ他が選べますと聞き、プロフを選ぶ。しかし、あまりおいしくなかった。

1時間強でセルギエフ・ポサードに到着。遠くにセルギエフ修道院が見えます。

更に1時間半程度でロストフに到着。列車とホームの間が空いていて、注意しながら下車。

ヤンデクスで調べてもよくわからないロストフ・クレムリ方面行きのバスの時刻表。前回の経験から、バスがそれなりにあることはわかっていたのですが、今回もまた、駅前の時刻表を見てもよくわかりませんでした。待合所のおばちゃんに聞くと、自分も乗るから待っていなさいとの返事。結局、おばちゃんと一緒に3Bのバスに乗車。

こちらが時刻表。通しか理解できぬ、これは。1МКРというのは地名らしい。マイクロライオン(小地区)のことか?しかも7番のバスのものしかない。

ロストフの中心街に到着。といっても、田舎の中心なんですが。

歩けば20−25分程度。バスなら20R。因みに運賃は乗車時に運転手に手渡しです。

やって来ましたロストフのクレムリ。しかし今回の目的地ではないので入りません。

裏手に回ります。

美しい窓枠を持つ家。背後にネロ湖あり。

目指すは左奥のロジェストヴェンスキー修道院。一応古いお堂が残っているはずだったのですが・・・

なんと、お休みでした。仕方ないので近くの土産屋によって、駅に向かいます。クレムリには寄りません。帰りの電車(アレクサンドロフにいく電車)が限られているのです。

同じ番号のバスで駅に戻ります。

ロストフ駅にて。ウラジオ行きもありますね。

それにくらべて、モスクワ行きの近郊線は貧弱。写真下段の5本だけですよ。バスか、優等列車に乗れということか。

帰りは近郊線を利用します。約351Rの切符を窓口で購入。ロストフ始発のアレクサンドロフ行きが到着です。ボロボロの車両です。因みに、アレクサンドロフに着くまでに検札のチェックがありました。

アレクサンドロフに到着。駅前の雑踏。ロストフよりも格段に人が多い。町自体が大きいですね。

ここから目的地まで歩きます(続く)。
アレクサンドロフはロストフの手前なので、まずはロストフに行き、帰りにアレクサンドロフに寄ることにしました。

モスクワ・ヤロスラヴリ駅でサンドウィッチを購入。

ヤロスラヴリ行きの列車は客車列車でした。これでロストフまで行きます。1262Rなり。

座席について初めて気づきました。取った座席が一等だったので、軽食が付いてきました。

車両付きの客室乗務員から、暖かいものについてはプロフとブリンチキ他が選べますと聞き、プロフを選ぶ。しかし、あまりおいしくなかった。

1時間強でセルギエフ・ポサードに到着。遠くにセルギエフ修道院が見えます。

更に1時間半程度でロストフに到着。列車とホームの間が空いていて、注意しながら下車。

ヤンデクスで調べてもよくわからないロストフ・クレムリ方面行きのバスの時刻表。前回の経験から、バスがそれなりにあることはわかっていたのですが、今回もまた、駅前の時刻表を見てもよくわかりませんでした。待合所のおばちゃんに聞くと、自分も乗るから待っていなさいとの返事。結局、おばちゃんと一緒に3Bのバスに乗車。

こちらが時刻表。通しか理解できぬ、これは。1МКРというのは地名らしい。マイクロライオン(小地区)のことか?しかも7番のバスのものしかない。

ロストフの中心街に到着。といっても、田舎の中心なんですが。

歩けば20−25分程度。バスなら20R。因みに運賃は乗車時に運転手に手渡しです。

やって来ましたロストフのクレムリ。しかし今回の目的地ではないので入りません。

裏手に回ります。

美しい窓枠を持つ家。背後にネロ湖あり。

目指すは左奥のロジェストヴェンスキー修道院。一応古いお堂が残っているはずだったのですが・・・

なんと、お休みでした。仕方ないので近くの土産屋によって、駅に向かいます。クレムリには寄りません。帰りの電車(アレクサンドロフにいく電車)が限られているのです。

同じ番号のバスで駅に戻ります。

ロストフ駅にて。ウラジオ行きもありますね。

それにくらべて、モスクワ行きの近郊線は貧弱。写真下段の5本だけですよ。バスか、優等列車に乗れということか。

帰りは近郊線を利用します。約351Rの切符を窓口で購入。ロストフ始発のアレクサンドロフ行きが到着です。ボロボロの車両です。因みに、アレクサンドロフに着くまでに検札のチェックがありました。

アレクサンドロフに到着。駅前の雑踏。ロストフよりも格段に人が多い。町自体が大きいですね。

ここから目的地まで歩きます(続く)。
0 件のコメント:
コメントを投稿