2016年3月27日日曜日

モスクワ市内の公共交通機関

 モスクワМосква/MoskvaではメトロМетро/Metroの利用は簡単です。ただこの町に来るたびに運賃が値上がりしているのは気になります。2016年春現在、まともに一回ずつ買えば、一乗車で50Rです。トロイカとか、新種のサービスもあるのですが、僕はとりあえず20乗車分(650R。一乗車32.5Rということに)のカードをメトロ入り口で購入しました。

使い切ったあと、すぐ捨てないと、
新しいカードと見分けがつかなくな
って大変!

 まとめて買えば、そこそこ安いですね。尚、以前は気づかなかったのですが、このカードはアフトバスАвтобус/AvtobusやトロリーバスТроллейбус/Tolleibus、トランバイТрамбай/Trambai(トラム)でも使えるんですね。販売所は、メトロの入り口か、或いはバス停でもメトロ駅併設のバス停の場合にカードの売店があったりもしますので、そちらでも購入可能。

 トロリーバスに久々に乗りたくて、あてもなく乗車しました。前部の扉から乗車します。すると(回転式の)バーが遮っているので、脇のセンサーにカードをあてます。するとシグナルが緑になり、バーが回転して乗客は中に入ることができるようになります。

 ズルをしてバーの下をくぐっていく人もいます。バレた場合(私服の検札者が時々客に混じって乗っています)には1000ルーブリの罰金だそうです。

 尚、降車については、僕が乗ったトロリーバスは、全ての停留所について放送が流れたので、まあ降り間違いはないでしょう(2016.3)。

(Avtobus, Metro, Moskva, )

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハッカー集団によるロシア鉄道サイトへの攻撃

ロシア鉄道のサイトがハッカー攻撃を受けて不具合が起きているとのこと。それ故、窓口でチケットを買え、とのこと。 モスクワ、ペテルブルク、クラスノダールでうまく繋がらないことが多いらしい。 尚、ヤンデクスやルクオイルも攻撃を受けたらしい。恐るべしハッカー集団。