2017年8月17日木曜日

ズドルブニウから(コーヴェリ経由)ヘウム行きの新列車の設定

 今年6月からウクライナ人はビザなしでEUに渡航できるようになりました。その関連でしょうか、同月からコーヴェリКовельとポーランドのヘウムChełm/Холмとの間で国際列車が設定されていました。それが今度は、この路線がさらに延びてズドルブニウЗдолбунівからヘウム行きの新列車が設定(8月24日開通)されました(ウクライナ国鉄頁より)。


 ズドルブニウからリウネРівне、キヴェルツィКіверці、コーヴェリ、そして国境を越えてヘウムまで結ぶとのこと。
 


・ズドルブニウ(0900)-リウネ(0913/0919)-キヴェルツィ(1013/1020)-コーヴェリ(1140/1153)-ヘウム(1341)
・ヘウム(1451)-コーヴェリ(1840/1857)--キヴェルツィ(2003/2009)-リウネ(2101/2107)-ズドルブニウ(2205)

 しかしこの区間、軌道はどうなっているのでしょうかね。
 コーヴェリからヘウムまではポーランドの標準軌を使えるのでいいのですが、さらにウクライナ側に列車の行き先を伸ばした場合の運用は謎。ウクライナの広軌は確か、ポーランド国境のヤホディンЯгодинまでで終わっていたはずなので、今回、もしかすると、ウクライナの広軌をさらにヘウムまで伸ばしたのかもしれませんね。はたまた軌間変更可能な車両SUW2000の登場か。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウクライナ鉄道のチケット購入で「徐々に」ID必要に?

 ウクライナ鉄道HPによると、一部の列車について、チケット購入時に8/1以降、IDが求められるとのこと。Diia.Signitureアプリなるもので確認される模様。駅のカッサでは購入不可。外国人などは今のところ、別の方法で購入可能とのこと。今後全列車に適用されるのか、見守らねば。