近くのソ連国営店風のデパート、食品売り場以外が閉店部分が増えてきました。昨今の事情と関係するのだろうか。
赤の広場の西側地区をちょっと廻りましたのでご報告いたします。
1.ニコリスカヤ通り
2.土産屋。
ニコリスカヤ通りの写真の左側に数軒あるお土産屋のとある1軒です。ここにもZ。
3.同じ土産屋にあった、日本のアニメのフィギュア。
ご無沙汰しております。こんにちの諸々の出来事のせいで一時的に日本に帰国していたのですが、仕事を放り出してきたため、やむなくモスクワに戻ってきました。町中に警察官が増えていて驚いています。パスポートのチェックも厳しくなりました。小人閑居にして不善を為すではありませんが、少しずつロシアの日常を暴露しようと思います。大げさですが。
1.アズブカ・フクーサに久しぶりに行ったら、日本語で書かれた清涼飲料水が売られていました。円換算すると、500円くらいするのでおののきますね。。。
2.マースレニッツァで見かけた人形
3.ソ連製バス
最近、市内某所で見かけました。思わずパチリ。
野外の蚤の市をめぐるには寒すぎる時期のヴィンテージショップ巡り。ここは有名なのでご存じの諸兄姉も多いのでは。 メイド・イン USSR Сделано в СССР /Made in USSR 所在地 地下鉄エレクトロザヴォツカヤから徒歩 3 分 Большая С...