仕事でロシア東欧にいます。折角なので現地情報を記しています(交通・お金事情中心)。 ※ここの情報は個人的体験・主観に基づくので、慎重に接してください。また日付にも注意!
日本でも記事になっていますが、マクドナルドが新ロゴ掲載。モスバーガーのロゴに似てますねえ。。
それと、なぜかロングライフではない普通の牛乳に関して、紙パックものが減っています。紙の生産が減っているのかも知れないですねえ。
他の外国企業もこんな感じでロシア版として生まれ変わっていくのでしょうかね。新しい名前もなんだかなあ、思いました。モスクワ生まれと無理矢理こじつけて、いっそのことMosバーガーを名乗ってほしかったです。新生マックが味を維持できるのか、客足がどうなるのか楽しみです。食レポ?も期待しています!
時節柄こんなものを見かけました。 「 2 月 23 日 祖国防衛の日」 生産国:ロシア この日は 3 月 8 日の国際婦人デーほど大々的でないとはいえ、男性にちょっとしたプレゼントを贈ることになっています。しかし、これをあげる人・もらう人はいるのだろうか……
他の外国企業もこんな感じでロシア版として生まれ変わっていくのでしょうかね。
返信削除新しい名前もなんだかなあ、思いました。モスクワ生まれと無理矢理こじつけて、いっそのことMosバーガーを名乗ってほしかったです。
新生マックが味を維持できるのか、客足がどうなるのか楽しみです。食レポ?も期待しています!