2022年5月27日金曜日

戦争と円安と

先日某カフェのチェーン店にて、こうや君はクッキーを買いました。

クッキーは量り売りで、もともとは100グラム95ルーブルでした。
しかしこの日行ったところ、100グラム150ルーブルに値上がりしていました。
いずれにしても買うつもりだったので、1袋300グラムほどの量を手に取りました。
450ルーブルのお会計となりました。

思いかえせば、1か月ほど前まで1ルーブル=1円くらいだったので、この1袋300グラムで300円であって、お手頃価格でした。
しかし、今は円安で1ルーブル=2円を超え。
それゆえ、1か月前は300円だったクッキーは、今となってはまずそもそものクッキーの値上がりで1.5倍に、さらに円安で2倍に、したがって合計3倍の価値になっているということに。。。

というわけで、かつて300グラムで300円だったクッキーに、この日は450ルーブル=900円支払いました。

ここまで来ると、ルーブルを日本円に換算して価値を理解するのは精神的によろしくないという気持ちになります。キツネにつままれたような気分です。

1 件のコメント:

  1. クッキーのような、ロシア国内で大部分を賄えそうな商品でも結構な値上げされていると、ほかの商品も色々厳しそうですね。

    長期化すると、値上げの次には物不足が来るかもしれません。早く平和が訪れてほしいですが、仮に終結したら全体的に値下げしてくれるんでしょうかね?

    返信削除

モバイルインターネットの接続状況(コミ共和国)

 先日、コミ共和国の首都スィクティフカルに滞在したのですが、こんな話を聞きました。    この町でも、鉄道駅や宿泊先のホテルにいるとモバイルインターネットが遮断されて困っていました。その件を現地ドライバーに尋ねたところ、 3 週間ほど前からモバイルインターネットが不定期にブロック...