2020年2月10日月曜日

ロシアビザ無償化の「再打診」

 日本人がロシアに入国する際に面倒なのがビザの取得。全ての行程について代理店経由の予約が必要だった時代よりはかなり緩くなり、最近では極東地域(ウラジオからハバロフスク、チタ、ウラン・ウデまで)、カリーニングラードКалининград、そしてペテルブルクС.-Петербург(およびレニングラード州)までが簡易電子ビザで入国可能になりました(日本人の場合)。
 そして昨日、更に、ビザの廃止の打診がロシア側からなされました(以前に一度、打診したらしいのですが、事実上、拒絶されたらしい)。もちろん相互協定なので、日本側もロシア人をビザ無しで受け入れなければならないということもあって、実現は難しい気がします。が、それが不可能でも、簡易電子ビザの対象地域を増やしてほしい。もちろんモスクワがその対象になるといいのですが、イルクーツクとか、ノヴォシビルスクあたりにも簡易ビザを導入してほしい・・・

 最近行ってきたスヴィヤシスクСвияжск。冬のロシアは美しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウクライナ鉄道のチケット購入で「徐々に」ID必要に?

 ウクライナ鉄道HPによると、一部の列車について、チケット購入時に8/1以降、IDが求められるとのこと。Diia.Signitureアプリなるもので確認される模様。駅のカッサでは購入不可。外国人などは今のところ、別の方法で購入可能とのこと。今後全列車に適用されるのか、見守らねば。