2020年4月24日金曜日

コロナ禍に伴う長距離列車座席指定の新ルール

 コロナが猛威を振るいだしてきたなかで、主に長距離列車の座席指定に際し、4月30日から新ルールが適用されることになりました。

 クペкупе(2等寝台)では2名、プラツカルトплацкарт(3等寝台)では通路側を含めて3名、座席は図の通り2名、家族には適用されないとのことです。チケット販売時にこのように配置されるとのこと(ロシア鉄道のサイトより)。
 まあ人数を制限するのはいいのですが、プラツカルトの絵を見ると、密集しているような、いないような、微妙な感じがありますね。いやむしろクペの方が問題かな。扉を閉めたら密室状態ですからねえ。
 話は変わりますが、僕のような外国人がコロナにやられた時、どうなるのか。治療が後回しになるとか、なんとなくあり得そうなので、一層用心したいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

トルコ・アゼルバイジャン線の建設

アルメニアを北から迂回して、グルジア経由でバクーとトルコをむすぶ鉄道の建設が進んでいますが、⇒ https://www.railjournal.com/infrastructure/new-line-between-turkey-and-azerbaijan-underway/ ...